WEB予約 LINE相談

羽田野式ハイボルト

high-bolt

大島中央整骨院での羽田野式ハイボルトの施術風景

炎症性疾患による痛みを緩和!

ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。

ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。

trouble

  • 慢性的な肩こりの改善効果

  • ぎっくり腰(急性腰痛)の緩和効果

  • 慢性的な膝の痛みの緩和効果

  • スポーツ障害による\関節の痛み

羽田野式ハイボルト(初期施術)

高電圧の刺激を深部に浸透させ、疼痛の軽減や血行促進などに利用できる電気機器を使用した施術を行います。

「痛みの原因の見極め」「炎症を抑制」「痛みの緩和」が期待でき、痛みの強い時期におすすめな施術です。

※この施術は自費での施術となります。

symptom

01

急性の痛み

ハイボルト(高電圧)には痛みを伝える神経を一時的に遮断する作用があるため、ぎっくり腰寝違え捻挫肉離れなどスポーツ障害にともなう炎症を抑え、痛みを改善する効果が期待できます。

また、ハイボルト(高電圧)を流すことで、急性の痛みの根本的な原因が分かることもあります。

02

肩こり

慢性的な肩こりに悩まされている方は多いですが、病院や整形外科で検査してもそのほとんどが「異常なし」とされます。

ただ、肩こりの方の多くに、深部筋の緊張がみられます。

ハイボルト(高電圧)は筋肉の深い部分にまで届くため、慢性的な肩こりの改善も期待できます。

03

腰痛や膝痛

腰痛や膝痛も原因不明とされることが多くありますが、その原因が患部と離れた部分にあることも珍しくありません。

羽田野式ハイボルトは神経痛の緩和も期待できるため、痛みの原因が神経だった場合、神経痛を改善する患部とは異なる場所に施術を行うことで痛みが緩和することがあります。


そして、痛みが緩和されるということはそこが痛みの原因と考えられますので、羽田野式ハイボルトには施術だけではなく検査の機能もあるのです。

ハイボルト(高電圧)によって患部の痛みが緩和する部分を検査し、症状の本当の原因を探ります。

SCAPULA PEELING

大島中央整骨院での羽田野式ハイボルトの施術風景

施術方法

羽田野式ハイボルトは、これまでの電気療法にはない即効性が期待できる、新しい電気療法です。


人間の身体にはもともと生体電流が流れており、外部からの電気刺激に反応しやすいという性質があります。

この人体の性質を利用して、電気施術では患部に電気刺激を加えてマッサージ作用を起こしていきます。

特徴

羽田野式ハイボルトは、高電圧の刺激を身体の深部に浸透させることのできる電気療法です。

最近になって、有名アスリートなども疼痛の軽減症状の改善促進などに取り入れることが多くなってきた施術法です。

大島中央整骨院での羽田野式ハイボルトの施術風景

EFFICACY

羽田野式ハイボルトに期待できる効果

当院の羽田野式ハイボルトを受けることで、次のような効果やメリットを期待できます。

施術の効果

ハイボルト(高電圧)刺激を深部に浸透させることで次のような効果が期待できます。

疼痛の緩和

痛みは、神経を通し脳に伝わり、「痛い」と感じさせています。

羽田野式ハイボルトでは、その神経の働きを一時的に遮断することで痛みの緩和を図ります。


また、肩こりや腰痛などの慢性症状は、筋肉が緊張し固くなることで血行不良となり、痛み物質が停滞するため発生していることが多いです。


その筋肉の緊張がみられる箇所にハイボルト(高電圧)を流すことで、筋肉を緩和させ本来の柔軟性を取り戻させます。

すると痛み物質の排出が促され、痛みの緩和につながります。

損傷組織の早期修復

ハイボルト(高電圧)によって筋肉や筋膜、靭帯などの軟部組織を刺激することで、ミルキングアクション(血液を心臓へと送り戻す働き)を促し、損傷箇所の早期回復が期待できます。

痛みの原因を探る働き

ハイボルト(高電圧)は、軟部組織だけではなく神経の状態を調べることができると言われています。

痛みを感じる箇所とは異なる部位を刺激し、その反応から原因を探っていきます。

FAQ

Q

どういった作用で痛みが緩和するのですか?

A

痛みは神経を通して脳へ伝達されます。ハイボルト(高電圧)を患部に流すことで、その痛いと感じる神経を一時的に遮断します。

Q

普通の電気療法と何が違うのですか?

A

整骨院・接骨院でよく使われている低周波という電気とは異なり、高電圧の刺激を深部に浸透させる電気療法です。

Q

ハイボルト(高電圧)で肩こりは改善されますか?

A

ハイボルト(高電圧)は筋肉の深層部分に届くため、慢性的な肩こりの改善が期待できます。

AUTHOR

大島中央整骨院の院長先生の画像


氏名

宮田 和良

役職

院長

資格

2008年 柔道整復師免許取得

2011年 はり師・きゅう師免許取得

血液型

O型

趣味

国内旅行、映画鑑賞、ねこ

出身地

北海道札幌市/福岡県遠賀郡

得意な施術

頭痛・肩こり・腰痛などデスクワーカー特化施術

今後の目標

「身体」と「心」の健康にこだわった「患者さん満足度地域N0.1」の接骨院を目指します!

施術家としての思い

「一人一人を特別に、大切に。」を信条として患者さんが健康に、元気になった姿を想い浮かべて施術にあたっています。

また患者さんが「安心」そして、「納得」して頂けるような説明と一人一人の状態・要望に合わせた施術のご提案をさせて頂いています。

施術へのこだわり

患者さんが抱えている不安・不快・不満を解消するために、日常生活の背景から習慣やクセ、お身体の健康に対する考え方などを傾聴した上で、それらの原因を追究し効果を実感して頂ける施術にこだわっています。

経歴

北海道柔道整復専門学校を卒業

~2008年 医療法人 麻生整形外科病院(放射線科)で勤務

2008年 札幌市にある整骨院に勤務

2008年~2011年 医療法人 さっぽろ病院(リハビリテーション科)で勤務

2011年 北海道鍼灸専門学校を卒業

2011年 中央整骨院(行徳院)で勤務

2012年 船橋中央整骨院で勤務

2013年~2015年 亀戸駅前中央整骨院で勤務

2015年~2016年 西船南口中央整骨院で勤務

2016年~2018年 CMC整骨院(小岩院)で勤務

2018年~ 大島中央整骨院・中央鍼灸院で勤務

2023年 日本電気治療協会 会員

ohjima

img1
住所

136-0072
東京都江東区大島5-34-11

最寄駅

都営新宿線 「大島駅」 A3出口すぐ

駐車場

なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

受付時間
09:00~12:00
15:30~20:00

▲14:30~17:00
※定休日は日曜です

CONTACT

電話でのお問い合わせ

03-5858-9229
平日  9:00〜12:00/15:30〜20:00
土・祝 9:00〜12:00/14:30〜17:00

〒136-0072
東京都江東区大島5-34-11

24時間ご予約可能!

大島中央整骨院LINE公式

TOP